書籍詳細:数学文化 第16号
シリーズ:数学文化
数学文化 第16号
- 紙の書籍
定価:税込 1,870円(本体価格 1,700円)
在庫僅少
紙の書籍のご購入
内容紹介
算数・数学教育で《そろばん・珠算》の意義が問い直されている。その諸相を紹介する。《教科書デジタル化》の問題も議論していく。
目次
特集=そろばんと算数・数学的活動
そろばんと算数・数学的活動/上野健爾
いま学校で,そろばんはどう扱われているか/草・康子 ←草柳でもかまいません
「そろばん特区」尼崎で,珠算を教える/田村聡子
そろばんで最大公約数を求める/小川 束
そろばんで平方根・立方根を求める/瀬尾敦宣
誤算原因の発見法――珠算による加減法の場合/西 博三
そろばんと無限級数――江戸時代にはどう計算していたか/小川 束
帰除法とは?/太田敏幸
教科書のデジタル化を考える(新シリーズ)/菅原邦雄・寺尾 敦
数学月間のページ/谷 克彦
芳賀折りと西山の定理の出会い/五輪教一
ユークリッドと現代のライバルたち/ルイス・キャロル(細井勉訳)
巻頭言/有田八州穂
エッセイ/村上耕一・岡部恒治・横山伸・亀井哲治郎
BOOKS/瀬山士郎・上野健爾
パズル/坂井公・長谷川浩・逸見由紀子
そろばんと算数・数学的活動/上野健爾
いま学校で,そろばんはどう扱われているか/草・康子 ←草柳でもかまいません
「そろばん特区」尼崎で,珠算を教える/田村聡子
そろばんで最大公約数を求める/小川 束
そろばんで平方根・立方根を求める/瀬尾敦宣
誤算原因の発見法――珠算による加減法の場合/西 博三
そろばんと無限級数――江戸時代にはどう計算していたか/小川 束
帰除法とは?/太田敏幸
教科書のデジタル化を考える(新シリーズ)/菅原邦雄・寺尾 敦
数学月間のページ/谷 克彦
芳賀折りと西山の定理の出会い/五輪教一
ユークリッドと現代のライバルたち/ルイス・キャロル(細井勉訳)
巻頭言/有田八州穂
エッセイ/村上耕一・岡部恒治・横山伸・亀井哲治郎
BOOKS/瀬山士郎・上野健爾
パズル/坂井公・長谷川浩・逸見由紀子