書籍詳細:精神障害者差別とは何か

精神障害者差別とは何か

の画像の画像
  • 紙の書籍
定価:税込 6,600円(本体価格 6,000円)
在庫なし
発刊年月
2012.02
ISBN
978-4-535-98330-4
判型
A5判
ページ数
384ページ
Cコード
C3047
ジャンル

内容紹介

生活水準の大幅な改善に比べ、精神障害者差別の問題を解決する道は依然として厳しい。最先端をゆく英国の取り組みを紹介。

目次

第1章 家の周りでは―家族、住居、そして隣人たち

家族からの反応/家族への対応/住 居/近隣住民



第2章 プライベイトな環境の中で―友情、恋愛、子育て

友 人/恋愛関係/性的関係/結婚/離婚/子ども



第3章 うまくいかないとき―差別と雇用

仕事の意味/仕事を見つける/仕事を続ける/結 論



第4章 排除のプロセス―市民生活と社会生活の中の差別

余暇と娯楽/旅行と移動/金 銭/市民権/身の安全/人 権



第5章 有害なヘルパーたち―医療と福祉の中の差別

メンタルヘルスケアの利用/精神科の患者として知られること/ヘルスケアスタッフのサービス利用者の認識/精神保健スタッフに対する偏見/身体的なヘルスケア/精神保健サービスの利用をやめてしまうという選択



第6章 偏見を食いものにすること―マスメディアと精神疾患

新聞報道で描かれる精神疾患/テレビ/映 画/メンタルヘルス・スタッフのイメージ/子ども向けのプログラム/なぜメディアは固定概念を導入するのか/精神疾患についてのメディアの表現は問題なのだろうか?



第7章 本当に危険か、それともデマか―暴力と精神疾患の真実

精神病/双極性障害/うつ病/不安関連障害/薬物およびアルコール乱用/パーソナリティ障害/併存疾患/コミュニティ・ケア/危険性を前提とした結果/誇張することなく危険を評価する



第8章 なぜ、頑張らなければならないのか?―自らに課すスティグマと予測される差別

個人的な経験の影響/予測のもつ力/今後起こりうる差別や実際に起こった差別の影響/アイデンティティ



第9章 スティグマから、無知・偏見・差別へ

用語の定義/出発点 : スティグマ/スティグマ化についての歴史上の記述/スティグマと身体状態/排除の度合い/世界的なパターン/スティグマを理解する/スティグマモデルの欠点/核となる3つの問題点/無知 : 知識の問題/障害や精神疾患についてのよくある神話/ステレオタイプの利点/偏見: 否定的な態度の問題/差別 : 排除と忌避という行動面の問題



第10章 差別を減らすために何をなすべきか?―サービス利用者がなすべき挑戦

隠蔽と開示/可視性/精神疾患をもつことの受容もしくは否定/対処法/自己管理とリカバリー/差別を減らすための集団的なアプローチ/メディアへの参加



第11章 差別をなくすために何をなすべきか?―われわれがなすべきこと

精神疾患をもつ人とその家族のレベルでの行動/地域レベルでの行動/特定の集団を対象とした反差別の運動/国家レベルでの行動/国際的なレベルでの行動/人権/結論:構造的差別の破壊