書籍詳細:配偶者控除なんかいらない!?
配偶者控除なんかいらない!? 税制を変える、働き方を変える
- 紙の書籍
定価:税込 1,760円(本体価格 1,600円)
在庫なし
只今、在庫が不足しており納期が確定できないため、
オンラインでの受付ができません。
オンラインでの受付ができません。
紙の書籍のご購入
内容紹介
所得税の配偶者控除・配偶者特別控除の制度は、不公平であるばかりでなく、パートタイマーの働き方に制約を加えるなど、問題をかかえている。本書は、この制度についてわかりやすく説明し、多角的に考察する。
目次
第1章 「100万円の壁」ってなあに?
パートのゆめ子さんの場合
税制上の「100万円の壁」
100万円を超えると損をする?
夫のメンツ?
家事は女の仕事?
低賃金のまま据え置き
「100万円の壁」の正体
第2章 配偶者控除とは
1 配偶者控除とはどんな控除
2 配偶者控除ができるまで
3 配偶者控除はどうしてできたか
4 配偶者控除の問題点
世帯間のバランスの問題
内助の功について
扶養控除の性格を持つことについて
第3章 配偶者特別控除とは
1 配偶者特別控除の仕組み
2 配偶者特別控除を受けるには
3 配偶者特別控除はどうしてできたか
4 配偶者特別控除の問題点
第4章 所得税ってどんな税金
1 所得税の仕組み
2 いろいろな所得と税金
利子所得と配当所得
事業所得
給与所得
年金による所得
3 人的控除と課税最低限
人的控除について
最低生活費に課税しないということは
4 税率
比例税率と累進税率
税率の刻み
5 所得控除と税額控除
第5章 夫婦財産制と税制
1 夫婦財産制とは
別産制とは
共有制とは
2 わが国の夫婦財産制
夫婦財産契約とは
夫婦財産契約と税金
法定財産制とは
3 別財産の結果生じる不平等をどうするのか
民法では
税法では
第6章 海外に学ぶ
1 外国の夫婦財産制
アメリカ
イギリス
ドイツ
スウェーデン
女性の職場進出と民法等の改正
2 外国の税制・社会福祉制度
アメリカ
イギリス
ドイツ
スウェーデン
世帯単位課税方式から個人単位課税方式へ
配偶者の基礎控除をどう考える
第7章 パートタイム労働の現状
1 パートタイマーの実態
2 パートタイマーの労働条件
3 パートタイマーの就業意識
4 パートタイム労働法
5 ILOの取組み
第8章 配偶者控除・配偶者特別控除の廃止を考える
1 2つの控除の適用状況
給与所得者は
配偶者特別控除を受ける人がそんなに多い?
確定申告者は
2 廃止による影響
影響は一人一人違う
どれだけの増収になるのか
推計してみると
3 基礎控除額の引き上げを
4 分離課税の見直しも
5 二控除額の段階的引き上げ
6 税制以外への影響
働きやすくなる
給与などのアップ
パート労働の新しい展開
第9章 共生社会への提言
1 家事労働をどう考えるか
税制上の家事労働の評価
育児控除や共働き控除は
女性が働き続けられる環境の整備を
2 被扶養者からの脱却
国際的な動き
高齢社会の到来と出生率の低下
スウェーデンの場合
被扶養者から社会保険料負担者へ
被扶養者から納税者へ
資料
参考文献
結びにかえて
パートのゆめ子さんの場合
税制上の「100万円の壁」
100万円を超えると損をする?
夫のメンツ?
家事は女の仕事?
低賃金のまま据え置き
「100万円の壁」の正体
第2章 配偶者控除とは
1 配偶者控除とはどんな控除
2 配偶者控除ができるまで
3 配偶者控除はどうしてできたか
4 配偶者控除の問題点
世帯間のバランスの問題
内助の功について
扶養控除の性格を持つことについて
第3章 配偶者特別控除とは
1 配偶者特別控除の仕組み
2 配偶者特別控除を受けるには
3 配偶者特別控除はどうしてできたか
4 配偶者特別控除の問題点
第4章 所得税ってどんな税金
1 所得税の仕組み
2 いろいろな所得と税金
利子所得と配当所得
事業所得
給与所得
年金による所得
3 人的控除と課税最低限
人的控除について
最低生活費に課税しないということは
4 税率
比例税率と累進税率
税率の刻み
5 所得控除と税額控除
第5章 夫婦財産制と税制
1 夫婦財産制とは
別産制とは
共有制とは
2 わが国の夫婦財産制
夫婦財産契約とは
夫婦財産契約と税金
法定財産制とは
3 別財産の結果生じる不平等をどうするのか
民法では
税法では
第6章 海外に学ぶ
1 外国の夫婦財産制
アメリカ
イギリス
ドイツ
スウェーデン
女性の職場進出と民法等の改正
2 外国の税制・社会福祉制度
アメリカ
イギリス
ドイツ
スウェーデン
世帯単位課税方式から個人単位課税方式へ
配偶者の基礎控除をどう考える
第7章 パートタイム労働の現状
1 パートタイマーの実態
2 パートタイマーの労働条件
3 パートタイマーの就業意識
4 パートタイム労働法
5 ILOの取組み
第8章 配偶者控除・配偶者特別控除の廃止を考える
1 2つの控除の適用状況
給与所得者は
配偶者特別控除を受ける人がそんなに多い?
確定申告者は
2 廃止による影響
影響は一人一人違う
どれだけの増収になるのか
推計してみると
3 基礎控除額の引き上げを
4 分離課税の見直しも
5 二控除額の段階的引き上げ
6 税制以外への影響
働きやすくなる
給与などのアップ
パート労働の新しい展開
第9章 共生社会への提言
1 家事労働をどう考えるか
税制上の家事労働の評価
育児控除や共働き控除は
女性が働き続けられる環境の整備を
2 被扶養者からの脱却
国際的な動き
高齢社会の到来と出生率の低下
スウェーデンの場合
被扶養者から社会保険料負担者へ
被扶養者から納税者へ
資料
参考文献
結びにかえて