書籍詳細:ディスレクシア入門

ディスレクシア入門 「読み書きのLD」の子どもたちを支援する

の画像の画像
  • 紙の書籍
  • 電子書籍
定価:税込 1,980円(本体価格 1,800円)
紙の書籍・POD・アーカイブズの価格を表示しています。
電子書籍の価格は各ネット書店でご確認ください。
在庫あり
発刊年月
2016.06
ISBN
978-4-535-56349-0
判型
A5判
ページ数
240ページ
Cコード
C3011
ジャンル

内容紹介

小中学校の教員、保護者必携!読み書きの難しさのメカニズム、支援の実際、具体的な対応方法を多職種の専門家がやさしく解説する、待望の入門書。

目次

第1章 ディスレクシアとは(原 惠子)
第2章 ディスレクシアの歴史(加藤醇子)
第3章 ディスレクシアと医療(加藤醇子)
第4章 読みの難しさのメカニズム(原 惠子)
第5章 読みの難しさを早期発見するために
 (1)主なスクリーニング検査とその種類(石坂郁代)
 (2)ディスレクシアの簡易スクリーニング検査(ELC)(安藤壽子)
 (3)言語聴覚士による詳細な評価(原 惠子)
 (4)視機能評価とは(守田好江)
第6章 発達の特徴を知るための心理検査
 (1)WISC-IV知能検査(金岡水帆子)
 (2)日本版KABC-II(山内まどか)
第7章 読み書きに難しさがある子どもの事例と指導の実際
 (1)小学校低学年(原 惠子)
 (2)小学校高学年(安藤壽子)
 (3)中学生・高校生(石坂郁代)
 (4)中高生・大学生で特徴的な事例(大石敬子)
第8章 漢字指導の難しさと指導の方向性(大石敬子)
第9章 英語学習の難しさの特徴と指導の実際(大石敬子)
第10章 通常の学級での指導・支援(安藤壽子)
第11章 通級指導教室での取り組み(山内まどか)
第12章 家庭での子どもへの対応(加藤醇子)
第13章 合理的配慮と受験における配慮申請(品川裕香)
第14章 青年期の課題──就労も含めて(品川裕香)

基本専門用語集
関連機関
参考書籍
事項索引
人名索引

コラム1 ランドマークスクール
コラム2 アセッツスクール出身のギタリスト
コラム3 RAVE-Oプログラム
コラム4 故リ・クアンユウ元シンガポール首相とシンガポールの取り組み
コラム5 国際ディスレクシア協会(IDA)
コラム6 米国のNational Reading Panelとは
コラム7 ディスレクシアの子どもにとって理想の学校とは
コラム8 村上春樹とディスレクシア

書評掲載案内

■『月刊学校教育相談』2016年9月号
■『LD/ADHD&ASD』2017年1月号(P64)(評者:長崎県時津町立時津北小学校 増本利信氏)