書籍詳細:戦後日本憲法学70年の軌跡
シリーズ:法律時報増刊
戦後日本憲法学70年の軌跡
- 紙の書籍
定価:税込 2,420円(本体価格 2,200円)
在庫なし
只今、在庫が不足しており納期が確定できないため、
オンラインでの受付ができません。
オンラインでの受付ができません。
内容紹介
施行から70年を迎える日本国憲法。この節目に、2017年の現在を見据えた泰斗の議論を確かめ、憲法学の蓄積を描き出す。
目次
はじめに…法律時報編集部
第1部 憲法学説を訪ねる
再論「日本国憲法の『立憲主義』と『強権政治の進行』について思う」…杉原泰雄
「共和国」の自由・自由主義の自由・「新自由主義」の自由…樋口陽一
「二つの法体系」論――原点を問い、現点を診る…森 英樹
立憲平和主義…山内敏弘
平和主義と政府解釈
――内閣法制局『憲法関係答弁例集(第9条・憲法解釈関係)』(2016年9月)にふれて…浦田一郎
「全国民の代表」と「地方の府」…高見勝利
象徴天皇制と「国体」の呪縛…横田耕一
憲法訴訟論…戸波江二
地方自治の憲法学と沖縄…小林 武
戦後政治と憲法・憲法学の七〇年――憲法改正をめぐる攻防…渡辺 治
法の下の平等とアイヌ民族…中村睦男
「個人の尊重」と家族――憲法13条論と24条論の交錯…辻村みよ子
日本国憲法施行70年と「表現の自由」理論の展開…右崎正博
戦後人権論における生存権・労働基本権…大久保史郎
教育を受ける権利…成嶋 隆
第2部 憲法学説に訪ねる
「戦後社会」における憲法――比較法社会論からの論点…広渡清吾
象徴天皇制――法史学的考察…水林 彪
刑事法の観点から憲法を見る…村井敏邦
労働条項をめぐる憲法学と労働法学…西谷 敏
第3部 資料編
法律時報臨時増刊『憲法第九条の総合的研究』(1966年)収録
恵庭事件における憲法解釈上の諸問題…深瀬忠一
法律時報臨時増刊『憲法三〇年の理論と展望』(1977年)収録
比較憲法について…長谷川正安
法律時報「特集 日本国憲法50年と21世紀への展望」(1996年)収録
「改憲」アングルからみた「憲法五〇年」…奥平康弘
法律時報増刊・臨時増刊 目次
第1部 憲法学説を訪ねる
再論「日本国憲法の『立憲主義』と『強権政治の進行』について思う」…杉原泰雄
「共和国」の自由・自由主義の自由・「新自由主義」の自由…樋口陽一
「二つの法体系」論――原点を問い、現点を診る…森 英樹
立憲平和主義…山内敏弘
平和主義と政府解釈
――内閣法制局『憲法関係答弁例集(第9条・憲法解釈関係)』(2016年9月)にふれて…浦田一郎
「全国民の代表」と「地方の府」…高見勝利
象徴天皇制と「国体」の呪縛…横田耕一
憲法訴訟論…戸波江二
地方自治の憲法学と沖縄…小林 武
戦後政治と憲法・憲法学の七〇年――憲法改正をめぐる攻防…渡辺 治
法の下の平等とアイヌ民族…中村睦男
「個人の尊重」と家族――憲法13条論と24条論の交錯…辻村みよ子
日本国憲法施行70年と「表現の自由」理論の展開…右崎正博
戦後人権論における生存権・労働基本権…大久保史郎
教育を受ける権利…成嶋 隆
第2部 憲法学説に訪ねる
「戦後社会」における憲法――比較法社会論からの論点…広渡清吾
象徴天皇制――法史学的考察…水林 彪
刑事法の観点から憲法を見る…村井敏邦
労働条項をめぐる憲法学と労働法学…西谷 敏
第3部 資料編
法律時報臨時増刊『憲法第九条の総合的研究』(1966年)収録
恵庭事件における憲法解釈上の諸問題…深瀬忠一
法律時報臨時増刊『憲法三〇年の理論と展望』(1977年)収録
比較憲法について…長谷川正安
法律時報「特集 日本国憲法50年と21世紀への展望」(1996年)収録
「改憲」アングルからみた「憲法五〇年」…奥平康弘
法律時報増刊・臨時増刊 目次
書評掲載案内
■2017年6月25日付『赤旗』読書面