書籍詳細:スタートライン民法総論[第3版]
スタートライン民法総論[第3版]
- 紙の書籍
定価:税込 2,420円(本体価格 2,200円)
在庫なし
只今、在庫が不足しており納期が確定できないため、
オンラインでの受付ができません。
オンラインでの受付ができません。
紙の書籍のご購入
内容紹介
初学者には難しい民法総則を、物権法・債権法・家族法と併せて学ぶことで理解力を補い、民法全体の入門も兼ねる。独学にも最適。2020年新民法に完全対応!
目次
≪ガイダンスと概観≫
第1課 ガイダンス
1 読者へのメッセージ
2 学習の準備
3 民法の対象範囲
4 民法典の概観
5 法体系の中の民法の位置づけ
6 民法の特徴――意思自治(私的自治)の原則
7 小括・民法の学習の考え方
第2課 民法総則予告編
1 民法総則予告編
2 本書の使い方のガイダンス
第3課 債権法の概観
1 債権法の概観
2 契約法の重点学習
3 不法行為法の重点学習
4 債権総論の概観
第4課 物権法と親族・相続法の概観
1 物権法の概観
2 家族法の意義と位置づけ
3 親族法の概観
4 相続法の概観
≪民法総則≫
第5課 意思表示と法律行為・人の法律上の能力
1 意思表示と法律行為
2 人の法律上の能力
第6課 意思表示総論・各論
1 意思表示総論
2 意思表示各論(問題のある意思表示)
3 意思表示の効力
第7課 代理(1)
1 代理の意義と構造
第8課 代理(2)
2 無権代理と表見代理
第9課 無効・取消し
第10課 条件・期限、住所・失踪
1 条件・期限
2 住所・失踪
第11課 時効(1)・期間の計算
第12課 時効(2)
1 取得時効
2 消滅時効
第13課 法人
第14課 補講
1 民法典の歴史
2 法律用語フラッシュ
3 学習上のポイント
4 試験の受け方
5 民法学の旅路
第1課 ガイダンス
1 読者へのメッセージ
2 学習の準備
3 民法の対象範囲
4 民法典の概観
5 法体系の中の民法の位置づけ
6 民法の特徴――意思自治(私的自治)の原則
7 小括・民法の学習の考え方
第2課 民法総則予告編
1 民法総則予告編
2 本書の使い方のガイダンス
第3課 債権法の概観
1 債権法の概観
2 契約法の重点学習
3 不法行為法の重点学習
4 債権総論の概観
第4課 物権法と親族・相続法の概観
1 物権法の概観
2 家族法の意義と位置づけ
3 親族法の概観
4 相続法の概観
≪民法総則≫
第5課 意思表示と法律行為・人の法律上の能力
1 意思表示と法律行為
2 人の法律上の能力
第6課 意思表示総論・各論
1 意思表示総論
2 意思表示各論(問題のある意思表示)
3 意思表示の効力
第7課 代理(1)
1 代理の意義と構造
第8課 代理(2)
2 無権代理と表見代理
第9課 無効・取消し
第10課 条件・期限、住所・失踪
1 条件・期限
2 住所・失踪
第11課 時効(1)・期間の計算
第12課 時効(2)
1 取得時効
2 消滅時効
第13課 法人
第14課 補講
1 民法典の歴史
2 法律用語フラッシュ
3 学習上のポイント
4 試験の受け方
5 民法学の旅路
正誤情報
2023.03.29 | errata52081-3_1-4_230329up.pdf |
---|
正誤情報のファイル名=凡例
errata12345-m_n.txtファイル名の「m_n」は、その書籍の「第 m 版第 n 刷」の正誤表であるかを示しています。
PDFファイルになっている正誤情報をご覧になるには、Adobe Reader(無償)が必要です。
ソフトが必要な方はAdobe Reader公式サイトをご覧下さい。
ソフトが必要な方はAdobe Reader公式サイトをご覧下さい。