書籍詳細:アスベスト問題の新たな展開
アスベスト問題の新たな展開 石綿問題総合対策研究会10年の記録と残された課題
- 紙の書籍
- 電子書籍
定価:税込 3,080円(本体価格 2,800円)
紙の書籍・POD・アーカイブズの価格を表示しています。
電子書籍の価格は各ネット書店でご確認ください。
電子書籍の価格は各ネット書店でご確認ください。
在庫あり
紙の書籍のご購入
内容紹介
2005年クボタショックで健康被害が大問題となった石綿。その後も使用され続け、除去のピークをこれから迎える。さてどうするか?
目次
【推薦文】アスベスト災害の総合的な解明を目指して……宮本憲一
はじめに
___________________________
第1章 アスベストの定義をめぐる議論
___________________________
1 アスベストの定義の発端と分析方法の規格をめぐる議論
2 鉱物学から見たアスベストの特性
3 生体内と空気中のアスベスト繊維の測定事例
4 アスベストの定義とさまざまな関連分野への影響
5 アスベストの定義を含めた医学・医療と鉱物学の連携
___________________________
第2章 アスベスト関連疾患の医療・医学
___________________________
1 医療・医学セッションが目指したこと
2 医療面の報告——患者さんとご家族のお話
3 医学面の報告
4 医療・医学セッション——10年の成果と課題
___________________________
第3章 アスベストの調査・分析
___________________________
1 アスベスト対策の入口としての調査・分析
2 調査者制度の創設と調査の進展
3 アスベスト分析の現状と課題
4 研究会の役割と課題
___________________________
第4章 アスベストの管理・除去
___________________________
1 管理・除去に関連したセッション・報告を
まとめるにあたって
2 管理・除去現場の実態と問題点
3 煙突に使用されていた石綿含有断熱材の除去・管理
4 管理・除去の基本的考え方やよりよい除去に向けた取り組み
5 外国における制度的枠組み
6 今後の課題
___________________________
第5章 アスベストと廃棄物
___________________________
1 アスベストを含む廃棄物への対策
2 アスベスト廃棄物対策の考え方
3 廃棄過程における石綿含有廃棄物の課題
4 廃石綿・石綿含有廃棄物の発生量
5 石綿含有廃棄物等の処理過程(中間処理)
6 石綿含有廃棄物等の無害化処理
7 石綿含有廃棄物等のリサイクル過程における課題
8 廃棄物のアスベスト分析(迅速測定)
9 石綿含有廃棄物等と土壌汚染
10 研究会10年のまとめと今後の課題
___________________________
第6章 災害とアスベスト
___________________________
1 主な災害とアスベスト飛散
2 行政の災害対応と関係機関の取り組み
3 今後の災害に向けた課題
___________________________
第7章 自治体による先進的な取り組み
___________________________
1 自治体による先進的な取り組みに関する
セッションの目的と意義
2 条例による最初のアスベスト規制
3 大気汚染防止法の2013年改正を受けたシンポジウム開催
4 レベル3建材「5〜6割で調査漏れ」の実態
5 悪徳業者の手口とは
6 測定が普及しない理由
7 石綿則2020年改正と今後の課題
___________________________
第8章 地域の取り組みとリスクコミュニケーション
___________________________
1 はじめに
2 建物の解体やがれきの廃棄など個別事例に対する取り組み
3 アスベスト問題に対する教育や普及啓発に関する取り組み
4 NPOや市民団体などの活動
5 市民の視点から見た自治体の取り組みや対策
6 今後の課題
___________________________
第9章 アスベスト災害の歴史・社会・政策
___________________________
1 歴史・社会・政策に関するセッションの目的と意義
2 これまでの報告の概要
3 日本のアスベスト産業の歴史とアスベスト災害の社会問題化
4 日本のアスベスト災害の社会問題化と政策の変遷
5 今後の課題
___________________________
第10章 アスベスト被害関連の訴訟の動向
___________________________
1 訴訟関連のセッションの目的と意義
2 大阪府泉南地域のアスベスト産業による健康被害の
国家賠償請求訴訟
3 建設労働者アスベスト健康被害賠償請求の集団訴訟
4 個々の裁判事例についての報告
5 今後の課題
___________________________
第11章 海外におけるアスベスト規制・対策の動向と
日本の現状
___________________________
1 海外動向についてのセッションの目的と意義
2 オーストラリアにおけるアスベスト被害の状況
3 アスベスト規制の変遷
4 NSW州におけるアスベスト除去作業の規制概要
5 建物の調査・管理義務と不適正事案への対応
6 イギリスにおけるアスベスト規制の変遷
7 アスベスト禁止後におけるイギリスの規制
8 ドイツや韓国の取り組み
9 際立つ日本の規制の遅れ
あとがきにかえて——残された課題
《資料1》石綿問題総合対策研究会の発起人と運営委員
《資料2》研究会のプログラム
(第1回(2013年)〜第10回(2022年))
はじめに
___________________________
第1章 アスベストの定義をめぐる議論
___________________________
1 アスベストの定義の発端と分析方法の規格をめぐる議論
2 鉱物学から見たアスベストの特性
3 生体内と空気中のアスベスト繊維の測定事例
4 アスベストの定義とさまざまな関連分野への影響
5 アスベストの定義を含めた医学・医療と鉱物学の連携
___________________________
第2章 アスベスト関連疾患の医療・医学
___________________________
1 医療・医学セッションが目指したこと
2 医療面の報告——患者さんとご家族のお話
3 医学面の報告
4 医療・医学セッション——10年の成果と課題
___________________________
第3章 アスベストの調査・分析
___________________________
1 アスベスト対策の入口としての調査・分析
2 調査者制度の創設と調査の進展
3 アスベスト分析の現状と課題
4 研究会の役割と課題
___________________________
第4章 アスベストの管理・除去
___________________________
1 管理・除去に関連したセッション・報告を
まとめるにあたって
2 管理・除去現場の実態と問題点
3 煙突に使用されていた石綿含有断熱材の除去・管理
4 管理・除去の基本的考え方やよりよい除去に向けた取り組み
5 外国における制度的枠組み
6 今後の課題
___________________________
第5章 アスベストと廃棄物
___________________________
1 アスベストを含む廃棄物への対策
2 アスベスト廃棄物対策の考え方
3 廃棄過程における石綿含有廃棄物の課題
4 廃石綿・石綿含有廃棄物の発生量
5 石綿含有廃棄物等の処理過程(中間処理)
6 石綿含有廃棄物等の無害化処理
7 石綿含有廃棄物等のリサイクル過程における課題
8 廃棄物のアスベスト分析(迅速測定)
9 石綿含有廃棄物等と土壌汚染
10 研究会10年のまとめと今後の課題
___________________________
第6章 災害とアスベスト
___________________________
1 主な災害とアスベスト飛散
2 行政の災害対応と関係機関の取り組み
3 今後の災害に向けた課題
___________________________
第7章 自治体による先進的な取り組み
___________________________
1 自治体による先進的な取り組みに関する
セッションの目的と意義
2 条例による最初のアスベスト規制
3 大気汚染防止法の2013年改正を受けたシンポジウム開催
4 レベル3建材「5〜6割で調査漏れ」の実態
5 悪徳業者の手口とは
6 測定が普及しない理由
7 石綿則2020年改正と今後の課題
___________________________
第8章 地域の取り組みとリスクコミュニケーション
___________________________
1 はじめに
2 建物の解体やがれきの廃棄など個別事例に対する取り組み
3 アスベスト問題に対する教育や普及啓発に関する取り組み
4 NPOや市民団体などの活動
5 市民の視点から見た自治体の取り組みや対策
6 今後の課題
___________________________
第9章 アスベスト災害の歴史・社会・政策
___________________________
1 歴史・社会・政策に関するセッションの目的と意義
2 これまでの報告の概要
3 日本のアスベスト産業の歴史とアスベスト災害の社会問題化
4 日本のアスベスト災害の社会問題化と政策の変遷
5 今後の課題
___________________________
第10章 アスベスト被害関連の訴訟の動向
___________________________
1 訴訟関連のセッションの目的と意義
2 大阪府泉南地域のアスベスト産業による健康被害の
国家賠償請求訴訟
3 建設労働者アスベスト健康被害賠償請求の集団訴訟
4 個々の裁判事例についての報告
5 今後の課題
___________________________
第11章 海外におけるアスベスト規制・対策の動向と
日本の現状
___________________________
1 海外動向についてのセッションの目的と意義
2 オーストラリアにおけるアスベスト被害の状況
3 アスベスト規制の変遷
4 NSW州におけるアスベスト除去作業の規制概要
5 建物の調査・管理義務と不適正事案への対応
6 イギリスにおけるアスベスト規制の変遷
7 アスベスト禁止後におけるイギリスの規制
8 ドイツや韓国の取り組み
9 際立つ日本の規制の遅れ
あとがきにかえて——残された課題
《資料1》石綿問題総合対策研究会の発起人と運営委員
《資料2》研究会のプログラム
(第1回(2013年)〜第10回(2022年))