書籍詳細:行動経済学で「未知のワクチン」に向き合う

行動経済学で「未知のワクチン」に向き合う

  • 紙の書籍
予価:税込 2,420円(本体価格 2,200円)
発刊年月
2025.01
ISBN
978-4-535-54074-3
判型
四六判
ページ数
378ページ
Cコード
C3033
ジャンル

内容紹介

ワクチン接種は "ナッジ" すべきか?

行動経済学者と感染症学者がチームを組み、パンデミック下の「未知のワクチン」に挑んだ。
コロナ危機の政策現場に寄り添いながら、試行錯誤をくりかえす。

……あなたにとって「あのワクチン接種」とは何だったのか?

目次


プロローグ(佐々木周作)
________________________________

第1部 「未知のワクチン」にどう向き合うか?
________________________________

第1章 「未知のワクチン」に向き合うための基本道具


【大竹文雄の目】ワクチン導入をめぐる政策議論

________________________________

第2部 「未知のワクチン」の接種開始前夜
________________________________

第2章 「接種を受けるつもり」を測定する意義
    〜たかが意向、されど意向〜

第3章 自律性を阻害せずに接種意向を高めるナッジ・メッセージの探究


【佐々木・大竹・齋藤の「当時を振り返る」】
  エビデンスのつくり方と使われ方

【大竹文雄の目】接種勧奨と出口戦略をめぐる政策議論

________________________________

第3部 「未知のワクチン」の接種はじまる
________________________________

第4章 接種意向は水物か?〜実際の行動とのギャップ〜

第5章 ナッジは実際の行動も促すのか?〜フィールド実験による挑戦〜

第6章 ワクチン接種の意外な効果


【佐々木・大竹・齋藤の「当時を振り返る」】
  パンデミック下の研究開発と社会実装

【大竹文雄の目】
  ワクチン効果の変化と行動制限の必要性をめぐる政策議論

________________________________

第4部 ワクチン普及後の世界〜「未知」から「既知」へ〜
________________________________

第7章 ブースター接種にナッジは必要か?

第8章 ワクチン接種者と非接種者の分断と共生


【佐々木・大竹・齋藤の「当時を振り返る」】ナッジの意味とは

________________________________

第5部 ネクスト・パンデミックのために
   「行動経済学+感染症学」ができること
________________________________

第9章 将来のパンデミックに向けた10の政策研究アジェンダ

第10章 政策研究アジェンダの「実現可能性」を議論する


あとがき(大竹文雄、齋藤智也)