書籍詳細:民法理論の進化と革新

民法理論の進化と革新 令和に読む平成民法学の歩み出し

の画像の画像
  • 紙の書籍
予価:税込 7,150円(本体価格 6,500円)
発刊年月
2025.02
ISBN
978-4-535-52838-3
判型
A5判
ページ数
492ページ
Cコード
C3032
ジャンル

内容紹介

平成後期に大改正の時代を迎えた民法学。後の立法に影響を与えたキープレイヤーたちの思潮を、次代を担う研究者陣が描き出す。

目次

平井宜雄「法律学基礎論覚書」……吉永一行


広中俊雄『民法綱要 第一巻総論 上』……根本尚徳


吉田邦彦『民法解釈と揺れ動く所有論』……阿部裕介


山本敬三「現代社会におけるリベラリズムと私的自治(1)(2)
——私法関係における憲法原理の衝突」
  ……高 秀成 


吉田克己『現代市民社会と民法学』……山城一真


藤原正則「法ドグマーティクの伝統と発展 :
ドイツ法学方法論覚え書き」
  ……水津太郎


大村敦志『公序良俗と契約正義』……原田昌和


沖野眞已「契約の解釈に関する一考察(1)~(3・未完)」……竹中悟人


原島重義=児玉寛「対抗の意義」「登記がなければ対抗できない物権変動」
  ……水津太郎


七戸克彦「登記の推定力(1)~(3完)」……石田 剛


瀬川信久『日本の借地』……山城一真


松岡久和「物上代位権の成否と限界(1)~(3)」……和田勝行


道垣内弘人『買主の倒産における動産売主の保護』……阿部裕介


森田宏樹『契約責任の帰責構造』……吉永一行


片山直也「一般債権者の地位と『対抗』
——詐害行為取消制度の基礎理論として」
  ……白石 大


池田真朗『債権譲渡の研究(初版)』……白石 大


山本顯治「契約交渉関係の法的構造についての一考察(1)~(3・完)
——私的自治の再生に向けて」……石川博康


内田 貴『契約の再生』……石川博康


大村敦志「消費者・消費者契約の特性」……原田昌和


中田裕康『継続的売買の解消』……中原太郎


山田到史子「契約解除における『重大な契約違反』と帰責事由(一)(二・完)」
  ……田中 洋


山本 豊『不当条項規制と自己責任・契約正義』……吉永一行


大村敦志『典型契約と性質決定』……田中 洋


小粥太郎「フランス契約法におけるコーズの理論」……竹中悟人


北居 功「売主瑕疵担保責任と危険負担との関係」……根本尚徳


道垣内弘人『信託法理と私法体系』……高 秀成 


吉田邦彦『債権侵害論再考』……木村敦子


潮見佳男『民事過失の帰責構造』……中原太郎


窪田充見『過失相殺の法理』……和田勝行


高橋朋子『近代家族団体論の形成と展開——家族の団体性と個人性』
  ……石綿はる美


大村敦志「フランスにおける『立法』と『立法学』——家族法を素材に」
  ……幡野弘樹


水野紀子「中川理論——身分法学の体系と身分行為理論に関する一考察」
  ……木村敦子


田中通裕『親権法の歴史と課題』……石綿はる美


高木多喜男『遺産分割の法理』……石田 剛