書籍詳細:GDP推計の新たな展開

GDP推計の新たな展開 供給・使用表の概念とその応用

の画像の画像
  • 紙の書籍
予価:税込 2,970円(本体価格 2,700円)
発刊年月
2025.08
ISBN
978-4-535-54112-2
判型
A5判
ページ数
160ページ
Cコード
C3033
ジャンル
難易度
テキスト:初級

内容紹介

日本で新たにGDP統計の基盤となる供給・使用表。その概念や産業連関表との違いを演習付きで基礎から徹底解説。

目次

序 章(菅幹雄) 意外と知らないGDPの推計方法

第1章(菅幹雄) SUTとは何か

第2章(中村洋一) 国民経済計算のSUT

第3章(高山和夫) SUTの歴史

第4章(櫻本健) 海外のSUT

第5章(鈴木俊光・時子山真紀) SUTのバランシング

第6章(植松良和) SUT体系移行の背景

第7章(新井園枝・菅幹雄) 産業連関表とSUTの違い

第8章(宮川幸三) SUTにおける産業分類と生産物分類の適用

第9章(菅幹雄) SUTと産業統計

第10章(植松良和) SUTの作成方法

第11章(氏川恵次) SUTから産業連関表への変換

第12章(萩野覚) SUTと国際貿易

第13章(牧野好洋) デジタルSUT