書籍詳細:民事判例7 2013年前期
シリーズ:民事判例シリーズ
民事判例7 2013年前期
- 紙の書籍
- 電子書籍
定価:税込 3,080円(本体価格 2,800円)
紙の書籍・POD・アーカイブズの価格を表示しています。
電子書籍の価格は各ネット書店でご確認ください。
電子書籍の価格は各ネット書店でご確認ください。
在庫なし
紙の書籍のご購入
内容紹介
2013年1月~6月までに刊行された各判例集に掲載されたすべての民事判例を対象として、裁判例の動向と注目裁判例の注釈を行う。
目次
本号の対象裁判例について
■第1部 最新民事判例の動向
取引裁判例の動向……金山直樹
担保裁判例の動向……荒木新五
不動産裁判例の動向……吉田克己
不法行為裁判例の動向……杉山真一
家族裁判例の動向……神野礼斉
■第2部 最新専門領域裁判例の動向
環境裁判例の動向……桑原勇進
医事裁判例の動向……五十嵐章裕
労働裁判例の動向……和田一郎
知財裁判例の動向……城山康文
■第3部 注目裁判例研究
取引1 ──生命保険契約の無催告失効条項と消費者契約法10 条(最二判平24・3・16)……若林弘樹
取引2 ──旅行資金の預入預金が信託と認定された事例(東京地判平24・6・15) ……北居 功
担保──根保証の確定前における被担保債権の譲渡と保証人に対する履行請求(最二判平24・12・14)……副田隆重
不動産──借家契約において、賃貸人の増額請求の一部のみを正当とする判決が確定し、これに照らすと過払いになっていた賃料の扱い(東京高判平24・11・28)……野村豊弘
不法行為1── 顧客との間で金利スワップ取引をした銀行の説明義務違反が否定された事例(最一判平25・3・7)……古田啓昌
不法行為2── 成年後見人の選任・監督に関する家事審判官の責任(大阪地堺支判平25・3・14)……宮下修一
家族1──ローン残債務と同価値の不動産における離婚後の共有関係(東京地判平24・12・27)……渡邉泰彦
家族2──婚約と貞操義務(佐賀地判平25・2・14)……中川忠晃
環境──公害健康被害の補償等に関する法律4条2項に基づく水俣病の認定申請棄却処分の取消訴訟における審理及び判断の方法(最三判平25・4・16)……越智敏裕
医事──うつ病患者が自殺したことについて、医師の家族に対する説明・指導義務違反が否定された事例(東京地判平24・9・27)……馬場義博
労働──時間外割増賃金を組み込んだ基本給の適法性――テックジャパン事件(最一判平24・3・8)……石井妙子
知財──FRAND 宣言に基づく標準規格必須宣言特許について権利行使を制限した事例(東京地判平25・2・28)……紋谷崇俊
コラム 民事訴訟の真っ当性……加藤新太郎
今期の裁判例索引
■第1部 最新民事判例の動向
取引裁判例の動向……金山直樹
担保裁判例の動向……荒木新五
不動産裁判例の動向……吉田克己
不法行為裁判例の動向……杉山真一
家族裁判例の動向……神野礼斉
■第2部 最新専門領域裁判例の動向
環境裁判例の動向……桑原勇進
医事裁判例の動向……五十嵐章裕
労働裁判例の動向……和田一郎
知財裁判例の動向……城山康文
■第3部 注目裁判例研究
取引1 ──生命保険契約の無催告失効条項と消費者契約法10 条(最二判平24・3・16)……若林弘樹
取引2 ──旅行資金の預入預金が信託と認定された事例(東京地判平24・6・15) ……北居 功
担保──根保証の確定前における被担保債権の譲渡と保証人に対する履行請求(最二判平24・12・14)……副田隆重
不動産──借家契約において、賃貸人の増額請求の一部のみを正当とする判決が確定し、これに照らすと過払いになっていた賃料の扱い(東京高判平24・11・28)……野村豊弘
不法行為1── 顧客との間で金利スワップ取引をした銀行の説明義務違反が否定された事例(最一判平25・3・7)……古田啓昌
不法行為2── 成年後見人の選任・監督に関する家事審判官の責任(大阪地堺支判平25・3・14)……宮下修一
家族1──ローン残債務と同価値の不動産における離婚後の共有関係(東京地判平24・12・27)……渡邉泰彦
家族2──婚約と貞操義務(佐賀地判平25・2・14)……中川忠晃
環境──公害健康被害の補償等に関する法律4条2項に基づく水俣病の認定申請棄却処分の取消訴訟における審理及び判断の方法(最三判平25・4・16)……越智敏裕
医事──うつ病患者が自殺したことについて、医師の家族に対する説明・指導義務違反が否定された事例(東京地判平24・9・27)……馬場義博
労働──時間外割増賃金を組み込んだ基本給の適法性――テックジャパン事件(最一判平24・3・8)……石井妙子
知財──FRAND 宣言に基づく標準規格必須宣言特許について権利行使を制限した事例(東京地判平25・2・28)……紋谷崇俊
コラム 民事訴訟の真っ当性……加藤新太郎
今期の裁判例索引